HOME医師会の活動

医師会の活動

各種健康診査を含め、予防接種や在宅医療、健康相談や健康教室など地域の皆様の健康管理の一翼を担うべく診療以外にも活動しています。

特定健康診査

メタボリック症候群に着目した健康診査です。腹囲を測定することで内臓脂肪の蓄積を把握し、血圧、血糖、血中脂質を検査することで、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の予防をはかることを目的とした健康診査です。また、詳細な項目として貧血検査、心電図検査、眼底検査も必要に応じて受けられます。その結果、生活習慣病の発症リスクの高い方に対して生活習慣を見直すサポートをするのが特定保健指導です。ご自身の健康チェックのために年1回の受診をおすすめします。かかりつけ医にご相談下さい。

対象者:
大阪市国保の加入者及び被保険者(府内であれば他市の国保も可。但し守口、吹田、能勢以外)で40歳~75歳未満の方〔4月中に75歳の誕生日を迎えられると不可〕
組合健保や協会健保などの社会保険の家族で40歳~75歳未満の方。
75歳以上の方は同じような内容の後期高齢者医療健康診査を受診下さい。組合や協会健保などの社会保険の本人は、人間ドックとして追加項目のある健診を受けることができます。
健診内容:
基本項目
問診 身体計測(身長、体重 腹囲)血圧測定 理学的検査 血液検査(脂質 肝機能 血糖)尿検査
詳細項目
貧血検査 心電図検査 眼底検査
受診するには:
各保険者から特定健康診査受診券が自宅に届きます。
健診結果:
受診された医療機関で受け取り下さい。
費用:
保険加入者は基本項目は無料ですが、詳細項目を1項目以上受けられた場合は負担金が必要です。
保健指導:
健診の結果、メタボリック症候群に該当された方に対しては、各保険者より保健指導の利用券が送られます。

大阪市国保加入者の方は こちらをご参照下さい。

各種健康診査

大阪市では以下の事業を行っており、当医師会でも会員医療機関において参加協力をしています。

がん検診:
胃がん、大腸がん、肺がん、子宮頸がん、乳がん、前立腺がん検診が受けられます。 検診項目により、対象年齢、費用、受診可能医療機関が異なります。
肝炎ウイルス検査:
満40歳以上の大阪市民が対象で、特定健康診査等と同時に受診します。
健康診査:
生活保護受給者の方が対象で、特定健康診査の基本項目同等の内容です。
介護予防健診:
65歳以上の要支援・要介護の認定を受けていない方で、介護予防事業に参加意思のある方が対象です。特定健康診査を受けられた医療機関にて受診できます。

詳細は、 こちらをご参照下さい。

妊婦健康診査

妊婦の一般健診を公費負担で実施しています。大阪市では合計14回の健診が受けられます。
また、乳児の一般健診も公費負担で実施しています。受診票はいずれも母子健康手帳と共に交付されます。

詳細は、 こちらをご参照下さい。

乳幼児健診

当医師会の医師も出務に協力し、中央区保健福祉センターにおいて、3ヶ月・1歳6ヶ月・3歳児健診を行っています。
先天性疾患の早期発見などに務め、育児相談や栄養相談・心理相談も行っています。

詳細は、 乳児一般健康診査 / 3歳児健康診査 をご参照下さい。

予防接種

定期予防接種:
予防接種法に基づき接種の努力義務があります。
A類疾病(全額公費負担)
B類疾病(一部公費負担)
任意予防接種:
各人の意思と責任で接種します。全額自己負担が基本です。

詳細は、 こちらをご参照下さい。

在宅医療・介護保険

在宅医療とは、医師が定期的にご自宅に訪問診療することによって、住み慣れたご自宅で療養することができる医療制度です。病院からいきなり退院を迫られて困っておられるご家族はおられませんか。往診してくれる医師が分からずに困っておられませんか。当医師会にご相談下さい。定期的に往診してくれる医師を紹介致します。なお、在宅医療になりましても、病院と全く縁が切れるということはありません。入院するような病状になれば、患者様、ご家族の意思を尊重し、入院を希望されるなら入院できるように病院に紹介いたします。ご自宅での療養をご希望なら主治医として在宅で可能な医療を行います。

介護保険制度はご存知でしょうか。ご家族に介護の必要な方がおられましたら、中央区の介護保険グループ(電話:06-6267-9859)にご相談下さい。せっかくの介護保険です。一人で悩まずに、介護を分かち合いましょう。

詳細は、 こちらをご参照下さい。

認知症

認知症に関する相談窓口:
中央区地域包括支援センター 電話 06-6763-8139
中央区北部地域包括支援センター 電話 06-6944-2116
中央区保健福祉センター 電話 06-6267-9968

こちらにご相談下さい。

健康教室・健康相談

健康教室

高齢者を対象とした在宅医療講演会を年4回、中央区東老人福祉センターこちらにおいて開催しています。参加は無料です。

健康相談

毎年秋に開催する中央区健康展において、専門医が各種の相談に応じます。

医療連携

診療所を受診した際に入院や検査が必要となったときは、速やかに病院に紹介できるよう病院との連携強化に努めています。地域には「がん拠点病院」も多く安心して治療を依頼できます。

学術研修

医学・医術の向上を図るため、外部から講師を招き、毎月2回学術講習会を開催しています。また、症例検討会や救急医療講習会等も開催し、日常診療に必要な知識の研鑽に励んでいます。他地域の医師会の先生方のご参加も大歓迎です。
学術研修会のスケジュールはリンクからご参照下さい。

学校医

区内の幼稚園及び小・中・高等学校の校(園)医として、当医師会から内科・眼科・耳鼻咽喉科の医師が児童・生徒の健康管理と疾病予防に努めています。

校・園・保育所 内科医 眼科医 耳鼻科医
愛珠幼稚園  大橋 博美  濱田 恒一  藤崎 倫也
玉造幼稚園  加納 東彦  中川 聡子  宗本 由美
銅座幼稚園  堅田 明浩  濱田 恒一  白石 孝之
中大江幼稚園  髙折 和男  小川 憲治  丸川 恭子
開平小学校  髙折 和男  髙田 洋子  望月 裕美
玉造小学校  加納 東彦  前田 秀高  宗本 由美
中大江小学校  則岡 直樹  小川 憲治  丸川 恭子
南大江小学校  加納 東彦  濱田 恒一  白石 孝之
東中学校  和田 正彦  十河 薫  白石 孝之
大手前高等学校(府立)  髙折 和男 ※前田 秀高 ※藤崎 倫也
中央高等学校(府立)  安水悦子  小川憲治  宗本由美
中央聴覚支援学校(府立)  髙折 和男  濱田 恒一  
東高等学校(府立)  小川 憲治  
南大江保育所  髙折 和男    

※健診医(応援医師)

産業医

産業医とは、厚生労働大臣の定める研修を修了した医師のことで、働く人々の健康を守り快適な環境 で仕事ができるよう、専門的立場から指導・助言を行います。日本医師会は一定の研修を修了した医師に「日本医師会認定産業医」の認定証を交付しており、当医師会でも多くの会員が認定産業医として活動しています。常時50人以上の労働者が働く事業場では 産業医の選任が義務付けられています。

更に、労働安全衛生法に定められた国家試験に合格し、厚生労働省の名簿の登録を受けた労働衛生コ ンサルタントの医師もおります。個々の事案を事業者の求めに応じ、必要な時に、必要な事項につい て頼むことができる労働安全衛生の専門家です。

産業医や労働衛生コンサルタントの紹介を希望される際は当医師会へご相談下さい。

警察医

警察医とは、警察の依頼を受けて検視に立ち会い、変死者の死因を判定し死体検案書を作成したり、 拘置中の容疑者らの健康診断や採血、採尿なども行う医師の事です。 大阪府警察本部長の委託を受け、非常勤職員として大阪府警察に勤務しております。

大阪府東警察署警察医
上田 厚夫 則岡 直樹
大阪府警察本部警察医
和田 正彦

医師会検索

地図から検索

科目から検索

外国語・検診・予防接種・在宅医療・夜間診療etc

  • 外国語・検診・予防接種
  • 在宅医療・夜間診療 etc.

このページのTOPへ